予防歯科

preventive dentistry

*
*
*
*
*
*

長く自分の歯を保つための
予防ケア

板橋区上板橋駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 上板橋では、
何歳になってもご自身の歯で食事や会話を
楽しんでいただくために、
歯を長く健康に保つための予防プログラムをご提案しています。
むし歯や歯周病にかかってしまう前に、お口を清潔に保ちましょう。

生涯、自分の歯を保つためには

*
症状を自覚する前の予防ケアが重要です
歯が抜け落ちるのは年齢のせいとお考えの方は多くいらっしゃいます。しかし「歯科医院のかかり方と残存歯数」のグラフを見ると、歯を失う理由は加齢ではなく予防不足であることがわかります。
特に定期検診を受けるかどうかで、大きな差が出ます。定期検診ではむし歯や歯周病のチェックが行われるため、歯科疾患の早期発見・早期治療が可能となりますが、痛みがある時だけの通院では、むし歯を削るといった対症療法に留まります。すると隙間から細菌が侵入しやすくなり、むし歯の再発リスクが高まる結果、再治療の悪循環に繋がってしまいます。全身の健康診断があるように、お口も定期検診を受診して歯を長く健康に保つことができます。
歯科医院のかかり方と残存歯数
生涯28本 自身のすべての歯を、長く健康に使い続ける
残存歯の目標を「20本」から「28本」へ
80歳の時に自分の天然歯を20本残すことを目指す「8020運動」というものがあります。1989年の開始時には達成率が非常に低く、平均残存歯数は4〜5本でした。しかし2016年には50%以上がこの8020を達成しており、現在も口腔環境に対する意識が大きく改善されています。
そこで板橋区の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 上板橋では、新たな目標として28本の歯を全て残すことを掲げ、口腔ケアの重要性を広めています。高齢化社会の日本では人生100年時代を迎え、平均寿命も延びています。身体の寿命とともに歯の健康寿命も延ばせるよう、当院では予防に関する知識を常にアップデートしていきます。

効果的な予防方法

*
歯科医院とご自宅の両方で予防ケアを行い、口腔環境を整える
効果的な歯の予防ケアには、歯みがきだけでは十分とは言えません。たとえ丁寧に磨いていても、わずかな磨き残しがあるとプラーク(歯垢)の原因となります。歯垢が歯石になると歯みがきで除去できなくなり、残った歯石から細菌が繁殖し、むし歯や歯周病の原因となってしまうのです。
これを防ぐため、歯科医院でのクリーニングやスケーリング、さらに正しいホームケアの指導を受けることで、自分の口腔環境を専門家と共に管理していきましょう。

歯医者で行う
プロフェッショナルケア

  • 高精細撮影
    口腔検査
    上板橋駅の歯医者 ミント歯科・矯正歯科 上板橋では、患者さんの話を丁寧に伺うとともに、口腔内写真やレントゲン撮影などの各種精密検査を通じてお口の状態を正確に把握し、より適切な予防や治療計画を立てています。

    精密検査について

  • *
    PMTC
    (Professional Mechanical Tooth Cleaning)
    厳選された様々な治療機器や材料をを患者さんの口腔状況に合わせて組み合わせ、予防歯科の専門家である歯科衛生士が隅々までクリーニングを行います。
    歯ブラシでは取り除けないバイオフィルムをしっかり剥がし、歯と歯の間や歯肉の境目まで丁寧にケアすることで、術後には歯面がツルツルになり、すっきりとしたお口になります。
    日常のお手入れでは実現できないレベルのクリーニングで、痛みもなく心地よさを感じられるため、エステに通うような感覚で受けていただけます。
    • 歯みがき指導
      当院の歯科衛生士は予防の専門家でもあり、正しいブラッシング方法を指導します。ご自分では気づきにくい磨きのクセや磨き残しについても、しっかりとご説明いたします。
      *
    • スケーリング
      (歯石取り)
      歯磨きでは取り除けない歯石やプラークを、専用機器を使って適切に掃除していきます。歯にしつこく付着した汚れを取り除き、お口を清潔にしていきましょう。
      *
    • 食育指導
      患者さんのより良い口腔環境を作るために、日々の食生活や生活習慣を患者さんにお伺いし、それをもとに間食の頻度や糖分の取り方についてアドバイスを行います。
      *
  • その他、フッ素塗布やシーラント填塞など

自宅で行うホームケア

    • フッ素配合の
      歯みがき粉
      再石灰化を促進できるフッ素を含んだ歯磨き粉の使用で、むし歯リスクを軽減できます。歯質を強化してむし歯菌に強い歯を作りましょう。
      *
    • 歯間ブラシ・フロス
      歯ブラシが届きにくい歯と歯の隙間や奥歯などに付着した汚れは、歯間ブラシやフロスを使用してしっかり取り除きます。
      *
    • マウスウォッシュ・
      リンス
      口腔内の細菌は就寝中に増えやすいです。就寝前後の歯磨きに加えて、マウスウォッシュを使ってお口の中を殺菌しましょう。
      *
  • *
    正しい歯みがき
    毎日の歯磨きの方法が正しくなく、充分な効果が発揮されていないということがないように、当院の歯科衛生士が患者さんのお口に適切な歯磨き方法を指導します。
    磨き方や力の入れ方、歯磨きにかける時間などについて、患者さんのホームケアがより効果的になるようご説明いたします。
    pointpoint
    実は、歯ブラシの寿命は約1ヶ月しかありません。使い古した歯ブラシは毛先が広がっており、その状態で磨いても歯の汚れを十分に落とすことができません。しっかりと歯みがきを行うためにも、歯ブラシは月に1度交換するよう心がけましょう。