こんにちは!ミント歯科・矯正歯科 上板橋です😊
ミント歯科では、新しく入社した先生方を対象に定期的な勉強会をおこなっています!
先日、江古田院の㓛刀(くぬぎ)院長による、義歯(入れ歯)に関する勉強会がありました🦷✨
歯がすべてなくなってしまった場合の「総義歯の作成」についてや、
歯が数本残っている場合の「部分床義歯の設計」について、
患者様が違和感なく使用できるような工夫について、症例を交えながら熱弁していただきました!
当法人では、新人Dr.勉強会だけでなく、月1の合同勉強会・年2回の法人全体勉強会など
勉強会を定期的に開催し、新人の先生をはじめとする全スタッフが常に知識と技術をアップデートできるような環境を整えています。
❓「義歯」について…
「義歯」とは、虫歯や歯周病、事故などで失ってしまった歯を補うための人工の歯の総称です。
一般的に「入れ歯」と呼ばれるものが代表的ですが、ほかにもさまざまな種類があります。
<主な義歯の種類(一例)>
・部分入れ歯
歯が数本残っている場合に使用します。残っている歯にクラスプ(留め具)をかけて、義歯を安定させます。保険診療のものと、より見た目が自然で快適な自費診療のものがあります。
・総入れ歯
すべての歯を失ってしまった場合に使用します。歯ぐき全体を覆うように作られ、吸着力で安定させます。
・ブリッジ
失った歯の両隣の歯を削って土台とし、橋をかけるように義歯を固定する方法です。
取り外しが不要で、ご自身の歯に近い感覚で噛むことができます。
患者様の口腔状態やご希望に合わせて、最適な義歯をご提案し、
丁寧なカウンセリングと精密な治療で、食べるよろこびを再び感じていただけるようサポートいたします。
患者様により良い歯科医療を提供できるよう、スタッフ一同努めてまいります。
今後とも、ミント歯科グループをどうぞよろしくお願いいたします!